参加申し込みはコチラ
※外部サイトへ遷移いたします。
こんな方におすすめ
・テスト自動化プラットフォームを活用しているエンジニア
※その他、本テーマに興味関心のある方
開催概要
テスト自動化の先駆者3社が集結!今後の自動化の方向性
ITテクノロジーに関する様々な職種やテーマで「他社・他の人ってどうしてるの?」を学ぶ、 TECH Streetコミュニティ恒例の事例・知見共有勉強会。 今回はテスト自動化プラットフォーム3社(Autify/MagicPod/mabl)が集まり、各社のプレゼンテーションだけでなくエンジニアが学べる情報満載のセミナーを開催いたします。
今回も質問コーナーをたっぷり設けますので、いろんな「知りたい!」に応えられる会を目指します!
イベント名 | テスト自動化の先駆者3社が集結!今後の自動化の方向性 |
日時 | 2023/9/12(火)19:30-21:00 |
開催場所 | オンライン(Zoom)※メールでURLを配信いたします |
参加費用 | 無料 |
開催形式 | セッション形式 |
主催 | TECH Street |
人数規模 | 30~50名 |
タイムテーブル
19:30~19:40 |
オープニング |
19:40〜21:00 |
Autify MagicPod mabl 質疑応答/パネルディスカッション |
21:00 |
イベント終了 |
※イベント内容は当日予告なく変更になる可能性がございます。
登壇者
松浦 隼人
オーティファイ株式会社
エンジニアリングマネージャー(機械学習、QA)
大手Webサービス企業にて、大規模サービスのインフラ面を担当した後、GitHubにてテクニカルサポートエンジニアとして勤務。2019年9月にバックエンドエンジニアとしてオーティファイに入社し、CTOを経て現在はMLとQAチームマネージャ。
伊藤 望
株式会社MagicPod
CEO
AIテスト自動化プラットフォーム「MagicPod」のCEO。「日本Seleniumユーザーコミュニティ」設立、「Selenium実践入門」執筆、国際カンファレンス講演、「SeleniumConf」日本初開催など、長年テスト自動化の普及に努めてきた、日本におけるテスト自動化の第一人者。趣味は自動化・仕組化。
おだしょー (小田 祥平)
mabl Inc.
Quality Advocate / Product Marketing
国内SIerにてインフラやPaaS App開発まで幅広く経験。その後コミュニティ活動をきっかけにMicrosoftに入社し、EvangelistとしてAudience Marketingに従事。2022年10月にmablにJoinし、TestingやQAの啓蒙活動に取り組む。 現在もDevRel Meetup in Tokyo を中心に複数のコミュニティを運営&支援。名城大学情報工学部講師。その他書籍の執筆等。iPhone絶対並んで買うおじさん (2011 - 2022)
ファシリテーター
チャラ電Mitz
TECH Streetコミュニティエバンジェリスト
株式会社コミュカル 代表取締役
「コミュニティ × メディア × テクノロジー」で日本を盛り上げるべく活動。
元システムエンジニアでエンジニア歴は10年以上。エンジニア上がりのコミュニティプロデューサーとして様々なITコミュニティやITイベントを主催・プロデュース。
お願い事項
・お申込み後のキャンセルについてはお手数ですがお申し込みフォーム上でキャンセルをお願いいたします。
・TECH Street コミュニティに関わる全ての人に安全な環境で活動してもらうことを目的にアンチハラスメントポリシーを策定しております。
上記ご一読いただき、同意の上でご理解とご協力をお願いいたします。
申し込みフォーム
参加申し込みはコチラ
※外部サイトへ遷移いたします。
皆さまのご参加お待ちしております!
19:30-21:00
11.17
2022
オンライン開催